家族で。。。
悲願のマイルでハワイ!
念願のスイートに、アップグレード!
初心者が。。。まさかの2冠達成です(笑)
ずぼらなこの私が、ついにやり遂げました。
貯まったマイルで初めて飛行機に乗り、
さらにはSPGアメックス(現Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード)を
初めて使って、
部屋をアップグレードしていただく。。。
それが、噂通りに! すべてが叶った事実、
ここに限定大公開します。
というわけで、早速! どうやって、どう実現したか忘備録的にここに記していきますね。
- コンビニでも! マイルを本気でちょこちょこ貯めた
- SPGアメックス(現Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード=マリオットアメックスプレミアム)っていうクレカが、ハワイで使えるって?
- 子連れのマイルとSPGアメックス(現マリオットアメックスプレミアム)の恩恵旅、まずやること
- 1軒目のホテル、シェラトン ワイキキで緊張のチェックイン
- シェラトンで無料アップグレードできた!?結果発表〜
- 子連れに最強のプール、シェラトンのヘルモアプレイグラウンド
- シェラトン、プールのカバナは日本から予約がベター
- シェラトンの1日$38リゾートチャージって?
- マリオット・ボンヴォイ ゴールドエリート会員の特典のスゴさ
- 日本にあるマリオット・ボンヴォイのホテルってどこ?
コンビニでも! マイルを本気でちょこちょこ貯めた
だいーぶ前から周りでよく聞く、「マイルが貯まったから、家族でハワイ行ってきた」ってフレーズ。
それを聞くたびに。。。
と、激しく落ち込んでいたわたし。。。
でも、なんのカードで貯めればいいんだっけ? 誰かにオススメされたな。。。
結局私にとって一番お得なカードは?って調べてるうちに、元来のめんどくさい病が発症して、「マイルの件はいつかやろう」って、いつも放置していました。
なんですが、結婚して家族が1人増えたとき。
ついに本気を出して、マイル生活をスタート。
結婚前は自分の旅費しか考えてなかったけど、家族ができたらその人数分旅費がかかるっていう事実。。海外旅行が大好きなくせに、完全に気づかないふりをしてましたね。
マイルが貯まるクレカを使いまくって、
目指すは、ハワイ往復エコノミークラス特典航空券、大人2人分!
途中からカードに付いてるID機能をバンバン使い、コンビニからドラックストアのちょっとしたものまで、ぜ〜んぶマイルへ。ALL for マイルの精神で、パパとわたしは過ごしてました。それも庶民なもので、ハワイ往復1人4万マイル、大人2名分の8万マイルは
2年くらいかかりました。。。😭
マイルをどう貯めたかは別の記事にまた書きますね
ようやくマイルが目標の8万マイルに近づいたころ、、、
SPGアメックス(現Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード=マリオットアメックスプレミアム)っていうクレカが、ハワイで使えるって?
っていう情報をネットからゲット。
「スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード 」
=通称SPGアメックス(現マリオットアメックスプレミアム)。
なんでも、持ってるだけで
憧れのホテルで無料でアップグレードしてもらえる
神カード、らしい!
そのカードがこちら↓
このボルドーのカードが噂のspgアメックス。
現在は上記カードがこちらの高級感あふれる?Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードに生まれ変わりました!
子連れのマイルとSPGアメックス(現マリオットアメックスプレミアム)の恩恵旅、まずやること
- (ハワイに行くに半年くらい前に)貯めたマイルを使って電話で飛行機を予約。その際にベビーベッドも予約。(子どもが2歳児くらいの場合)
- Marriott Bonvoy(マリオット・ボンヴォイ)プログラムに入会
- Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを作る
※お申し込みには事前にMarriott Bonvoy会員番号が必要です。 - マリオット・ボンヴォイに電話でホテル予約
1. マイル使用の飛行機の予約は電話が簡単。小さな子がいる場合は、ベビーベッド席を確保
こちらがANAの最前列席に取り付けるベビーベッド。(画像はANAの公式サイトより)
ベビーベッドの使用条件
- サイズ:幅85cm・奥行45cm・高さ33cm
- お子様の体重:10kgまで
子どもの成長にもよりますが、うちは2歳でした!
行きたい日程の半年ぐらい前に動いたら、赤ちゃんベッドが前に取り付けられる最前列の席を、余裕で確保できちゃいます。
ベビーベッドが取り付けられる席=最前列=脚が伸ばし放題
≒プレミアムエコノミー(言い過ぎ)
子を持つ親に嬉しいはからいです。
ANAのサイトにベビーベットの予約は電話で要予約とあったので。
マイルでの予約は電話でしました。
結果、電話予約って最高!って感動しました。
電話応対の方が丁寧に子供の機内食(アレルギー対応の食事もあり)やらをしっかりと聞いてくれて、マイル以外にかかる実費の最終金額をその場で確定。
すぐに予約eメールが届く。電話なので細かい質問もできるし
ネットにありがちな本当に予約できてるのかな?っていう不安も一切ない!
(まだまだ感覚的にアナログ人間)
聞かれたことに答えるだけ、入力の手間もなし、なんて楽チン予約なのでしょう!
余談になりますが、前にお願いした格安個人ツアーだと、
たった家族3人ですら、横並びバシネット席をキープできず
パパが離れた席に座った苦い記憶があり。。。
今回はマイルで予約っていうのももちろんですが、
「家族全員並び、足元ゆったり最前列ベビーベッド付き」の、
シートが取れただけでも大満足でした。
2. マリオット・ヴォンヴォイに入会
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを作るときに、マリオット・ボンヴォイの会員番号が必要ってことで
Marriott Bonvoy(マリオット・ヴォンヴォイ)に、先に入会!
入会金・年会費は無料!
3. Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを作る
このカードを作る目的はというと
これさえ作れば、マリオット・ボンヴォイの
ゴールドエリートの資格が自動的に与えられるから、です。
ゴールドエリート会員には
「より望ましい客室へのアップグレード」
「ゴールドエリート待遇」
「子どもの朝食がタダ(せこい笑)」
「チェックアウトは14時」
っていう特典が付いているのです。
SPGカード(現マリオットアメックスプレミアムカード)を作った理由はそこなのです。
庶民でも正々堂々と
「アップグレードは可能でしょうか」と聞けるわ、「チェックアウト14時で」と相談できるのです。
ただし、その特典には
客室アップグレードのリクエストには最善の努力で対応いたしますが、チェックイン時の空室状況によりご希望に添えない場合もあることをご了承ください。
の注意書きがあります。とんでもないアップグレードをしていただけた強運の方、ひとつ上のランクしかアップしていただけなかった方など、ネットを拝見する限りみなさま様々なエピソードをお持ち。
チャレンジ前はそれを読むのが何よりも楽しみ。自分はラッキー?アンラッキー?って妄想できますから
個人的には、その運試しというか、ちょっとしたドキドキ感が、その旅を面白くする一要素にもなっていて、アップグレードがイマイチだったとしてもそれはそれで、後から思い出して家族の笑える鉄板ネタになったりもするかなって、そういった意味でも楽しめるプログラムなんです!
ちなみにですが、SPGカード(現在マリオットアメックスプレミアムカード)の審査が通るかどうか心配しながら待っていたころ。
ふと、マリオット・ヴォンヴォイのサイトにログインして右上のアカウントのタブをクリックしてみたところ。。。
なんと、名前の上に「ゴールドエリート」の文字が!
まだ家にカードが到着してないけれど、審査通ったんだーと安堵した記憶があります。
庶民でも通ります。敷居、高くはないです笑笑!
現在、最もお得にポイントをGETできるのは友達紹介!
詳細はこの記事の最後にて。
4. マリオット・ボンヴォイに電話でホテル予約
子どもは添い寝で1室を利用するのですが、マリオット・ボンヴォイのサイトやアプリから予約しようとすると、子どもが2人いる時点でどうやら大人3人以上部屋のカウントになり、実際は添い寝で泊まれる部屋が表示されないことがあるのです。
ですので、我が家はいつも電話予約。電話担当のかたはいつも優しくて、ホテル側に1室4名、子ども2人は添い寝で泊まれるか、ベビーベッドは用意可能かなどを確認してくれます。
という事実は後々判明したことで、初めてマリオットは、例によってちゃんと予約できるてるか不安に思うの避けるため、パパが電話で確実に予約。予約時に使うカードはもちろんSPGカード(現マリオットアメックスプレミアムカード)です。
電話番号はこちら。電話に出て予約をとってくれるのは日本人です!
なので、ちょっと思った小さな疑問もなんでも聞ける雰囲気。
マリオットヴォンボイ慣れしてなくても全然大丈夫。
(ここ大事。初心者にも優しい。。☺️)
電話越しでもわかるくらいの優しい人が電話口に出てくれます。
ゴールドエリート会員専用ダイヤル 0120-925-759
平日:9:00-20:00 土日祝:9:00-17:00
さあ、前準備はOK。。。
はたしてネット記事通り素敵な部屋にアップグレードできたのか?
庶民の初・SPG(現マリオットアメックスプレミアム)
ハワイ旅行の真実、
実際どんな?っていうところを、正直にご報告!
マイルでとれたのは成田便。羽田じゃないけど、空港への道のりが遠い分、念願の”やってみた旅”へのワクワク感は高まります。そして、実は旅の最中よりも、旅の前が一番楽しいっていうあるあるを存分に味わえる笑。
21:30発のANA便で出発〜
成田での一風堂+ビール、最高です🍜&🍺
ちなみに今回我が家が乗った飛行機はこちら。
2019年スタートのANAの新しい飛行機。A380型機FLYING HONU(フライングホヌ)。子どもたちの記憶にしっかりと焼き付いてます
そしてこちら。。。必死で確保したベビーベッド🤱👶
揺りかご気分なのか? 胎内っぽいのか?下の子は即寝でした。。。😴
子どもの機内食。亀の飛行機スプーン!うれしい! ちょっとしたおもちゃ、飛行機の形のひも通しももらえました
(ラーメン食べたのに)ご飯とお酒をしっかり飲食して、ぐうぐうと寝て起きたら!
窓の外は。。。青い空と青い海。圧倒的な高揚感。。ついに着きましたー!
空港内の、もんわりとあったかい空気で、キタキタ!ハワイ!と、じんわり実感。。☺️
体感2時間は入国審査にかかったって毎回思う。。ファーストクラスならこんな時間もかからなくてすむのかしら。。
1軒目のホテル、シェラトン ワイキキで緊張のチェックイン
すぐに目につくボンヴォイ看板
緊張の一瞬です。。ドキドキ。。
I would like to upgrade my room…
ボンヴォイデスク担当の方はかちゃかちゃPCを操作、、、そして、、
「今部屋が埋まってる。15時まで待って」(英語)
我が家は一気にトーンダウン。。
早く部屋に入ってプールに行きたかったのに。。
さてさて、、15時までどーする?っていう親の不穏な空気を感じとり、
子どもも「お腹すいた〜」と言い出す始末。。
なんですが! 子連れにはたまらなく嬉しいサービスのご案内をいただけました。
一階のギフトショップで、お菓子をミニバッグに詰め放題にできるチケット。さっきぐずついていた子どもの小腹はこれで解消〜
同じく一階にあるバスキンロビンスのアイスクリーム無料チケットを使用! これで子どもたちはご機嫌に
さて。
買い物を終え、ロイヤルハワイアンセンターでぷらぷらして、
鯉のいる池がある、シェラトンの憩いのスペースでゆったりソファに座って、まったりタイムへ。
このグリーンをたっぷり感じられるひととき。シェラトン ワイキキのベストスポットランキングがあったとしたら、TOP3に入るくらいとても好きなんです。大きな木に鳥のさえずり、透けて見える青い空。とてもハワイらしい風景だなーって。
ロイヤルハワイアンとの間にある鯉のいる池
そうこうしてたら時計は15時すぎになっており、慌ててフロントへ。
やっとこさ、お部屋へ案内されることに🤭🤭🤭
シェラトンで無料アップグレードできた!?結果発表〜
この明るい窓の先には何が見えるーーーーーーー?
きゃーーーーーーーーーーー!!! オーシャンフロントだ!ダイヤモンドヘッドが丸見え
夕暮れはこんな感じ
繁忙期にありがとう、シェラトン! ああ、もう一度言いたい、ありがとー! シェラトーーーン!
初心者、念願のアップグレードを授かりました!涙
そして、どれくらいのアップグレードを叶えてくれたかというと。。
・シティビュー👈ここを予約
・パーシャルオーシャンキング
・オーシャンフロント
・ハイオーシャンフロント👈ここまでアップグレード!
・クラブオーシャンフロント
・デラックスオーシャンフロント
・ラージラグジュアリー
・マリアオーシャンスイート
・カイオーシャンスイート
・オハナスイート
シティビューからの、
ダイヤモンドヘッド丸見えの、ど正面オーシャンビューの上層階へ
3ランクアップ!
やりました、とうとう初心者が。。15時まで待ったかいがありました。。
そして、無料アップグレードっていうお得すぎる初体験に、ただただ感動!
しかも、2019年にリノベしたてのお部屋!
とってもクリーンでモダンなインテリアに初宿泊できるっていう嬉しいハプニングも。
改修工事してるって確かにフロントで言ってたけど、まさかお部屋が改装済みだったとは!
こちらも嬉しいサプライズ。わたしの誕生日が近かったので、その旨を電話予約時にパパが言ってくれてました〜🙌 電話だとこういうことも頼みやすいですね
バルコニーで早速シャンパンとチョコをいただいちゃいました
こちらもシェラトンさんよりバースデイプレゼント。カイマーケットでの無料朝食チケット
ホテルの朝食がどんなご馳走より好きな私には、たまらないプレゼントでした。本当にありがとうございます〜。オーシャンビューで気持ちのいい朝の始まりに。。ちなみに個人的に一番美味しかったのは、このシンプルなマカデミアナッツのパンケーキ。おいしい!
フロントでは「Busy!」と言っていたのにもかかわらず、たくさんの素敵なおもてなしを本当にどうもありがとうございました!
そんなホスピタリティに満ち溢れてるシェラトン ワイキキさん。
まだまだ素敵なところがいっぱい。
子連れに最強のプール、シェラトンのヘルモアプレイグラウンド
未就学児の子どもたちは、奥にある超ミニスライダーにハマりました
ベビー〜4歳くらいならこのくらいがちょうどいい。エアージャケットと浮き輪で滑ります
疲れたらカバナで休憩🐠 ちょっとのんびりしたらまたプールへの繰り返し
シェラトン、プールのカバナは日本から予約がベター
有料ですがこのプールカバナ、子連れには安心のホームとなり、最高すぎました! 昼食ももちろんここで。写真を撮り忘れてしまったのですが、ラムファイヤーのキムチチャーハンがおすすめ。なぜか昔から、水遊びした後って味の濃いものが食べたくなる。。で、大事なのがこのカバナ、実は日本から予約できます。
カバナの予約は、日本で行く前にシェラトン公式のサイトワイキキビーチサービスで。
繁忙期は出発前に予約しておくと安心かもしれないですね。
わたし的にオススメのカバナは7番でした。その理由はというと。。
(9:00-17:00で税込$63ほど)
・プール全体を見渡せて視界良好!子どもをカバナから見張れる
・スタッフに近くて食事やドリンクもオーダーしやすい
・すぐ横にあるお風呂みたいな温水プール?(我が家は温泉と言っていた)がある
・他のカバナが近くなく孤立しているので、子どもがいても気兼ねなく過ごせる!
画像は予約サイト、ワイキキビーチサービスより
ところでハワイに着て思うこと。
ホテルのリゾートチャージってなに?
シェラトンの1日$38リゾートチャージって?
こちら、チェックイン時にもらったリゾートチャージについてのインフォメーション。
一目瞭然です。初シェラトンの方、ぜひ行く前にチェックしてみてください。
無料のポケットWi-Fiがついてるー! 日本でレンタルしていかなくてOKなんて神! あとは、子どもの朝食が無料とか、、、今よく見ると、使ってない良質サービスがいっぱい。次回はしっかりと使いこもう。。(写真はホテルでいただいたリーフレット)※2019年情報
そして今一度チェックしておきたいのは、
SPGカード(現マリオットアメックス)を持つだけで手に入る、、、
マリオット・ボンヴォイ ゴールドエリート会員の特典のスゴさ
SPGアメックス(現マリオットアメックス)のカードを持つと、自動的にマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員になれます。つまりは、カードさえ持てばこちらの権利が自動的に付与されるのです。もうしつこすぎ〜!笑 午後2時までお部屋にいられると思うと、子連れでものんびり朝食にも出かけられる。
SPGアメックスカード(現マリオットアメックス)を持つ=ゴールドエリート会員であれば、アップグレードは必然的にしていただけるのです!
はい、本当にしつこいです笑
そのグレードアップ具合はその時のホテルの状況によりけり。そして誕生日付近の宿泊なら、ジャンプアップの期待は大きいです。
そして、こちらハワイでは、シェラトン ワイキキ、グループホテルのロイヤルハワイアン、モアナサーフライダーのレストランのお食事(※ドリンクを除く)が35%オフという特典もありました!※2019年情報
マリオットグループのホテルでのステイ型の旅にはもってこいのサービスとなっています(写真はホテルでいただいたリーフレット※2019年情報)
こんなにも嬉しい特典が満載のマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員。
ですが、せっかくの旅行、、その特典を全部消化しようと必死にならないようにしたい!
ホテルが大好き♡ あちこち動き回らずに、ホテルのプールと海でのんびり、だらだらと過ごすのが好き♡っていう方には大変魅力的なプログラムだなーって思います。
そして何より、小さい子ども連れには声を大にして言いたい。
「マリオットボンヴォイのホテル、どこに宿泊しても(まだまだまだ少ないですが、、)子どもと、子どもを持つ親にとても優しいー!」と。
ビュッフェ式のレストランでは、子どもの食事につきっきりで自分の食事は何も持ってこれてない!っていう親にスッとサーブしてくたり。
ハロウィンのときは子ども用に館内のいろんな施設を巡ってお菓子がもらえるスタンプラリーがあったりなどなど、小さなことを入れたらここに書けないくらい、たくさんのありがたい、しみるサポートがたくさん。
子連れは他のお客様に迷惑をかけるから不安って思いがちですが、
このマリオットボンヴォイのグループホテルでは大丈夫!素敵なホテルライフがおくれます。ただし、常識的なマナーのある行動は絶対ですが。。。
という訳で、いつか。ホテル別の記事にその詳細を書きますね。本当に伝えたいことだらけなんです。(ホテル好きなもので。。)
日本にあるマリオット・ボンヴォイのホテルってどこ?
まだまだ海外はこわいっていう
こんな時期だからこそ、国内のグループホテルを見直してみましょう。
知らなかった魅力的なホテルがザクザク!
わかりやすーく、ホテルのジャンル別にまとめてみました。
※本家の公式サイトは申し訳ないのですが、どこにどのホテルがあるか見づらく、、、
自分用にまとめを作ってみた。。
ラグジュアリー
エディション —
ザ・リッツ・カールトン —
ラグジュアリーコレクションホテル —
セントレジス —
W —
JWマリオット —
プレミアム
マリオット —
シェラトン —
沖縄サンマリーナリゾート オーシャンリゾート(宮崎) 都ホテル大阪
ウェスティン —
ルネッサンス —
オートグラフ コレクション —
トリビュートポートフォリオホテル —
セレクト
コートヤード・バイ・マリオット —
銀座東武 東京ステーション 白馬 大阪本町 新大阪ステーション
フォーポイントバイシェラトン —
フェアフィールド・バイ・マリオット —
京都みなみやましろ 京都京丹波 京都天橋立 奈良天理山の辺りの道
ACホテル —
アロフト —
モクシー —
私も、ここから観光スポットと照らし合わせて行ってみたいホテルをチェックしております。。ホテル好きのわたしにとっては至福のひととき笑。
海外に行けない今こそ、日本のホテルで無料宿泊してます!
そのレポートはまた別の記事に書きますね
でもって!
今イチバンお得な、マリオットアメックスの作り方
さて。ここまで大絶賛し続けてきた、
このハワイ宿泊 with SPGカード(現マリオットアメックス)。
一番お得に入会する方法があるのです!
それは、お友達が発行する専用リンクからの入会手続き。
なんだか特別感があってドキドキしますよね。
そして、今らなら!
友達紹介で入会すると45,000ポイント
(マリオット・ボンヴォイのポイント)がもらえます。
ただし、入会後3ヶ月以内に、30万円以上のカード利用がマスト
友達紹介は、普通に入会するより6,000ポイントお得。
ちなみに、マリオットアメックスプレミアムは、
100円決済すると3ポイントもらえる換算。
つまり!
友達紹介でお得にもらえる6,000ポイントは、
20万円分のお買い物相当!
カードで20万買い物しないともらえないポイント涙。
これはもう『庶民はなにがなんでも紹介してもらうー!』の一択です。
ちなみに入会前は私もポイント数の感覚がなかったので
いくらお得って言われてもどれぐらいお得なのかイメージつかない!でした。
そのお得さをわかりやすくすると、
その最初の3ヶ月でたまった45,000ポイントのうち
35,000ポイントを使って
今ならウェスティンホテル横浜に無料宿泊できます。
あのできたばっかりの高級ホテルに涙
それくらいの価値があるのです。
こんなにも素敵なウェスティン横浜
モダンなハイグレードホテル
ちなみに、私は当時SPGカード(現マリオットアメックスプレミアムカード)を持つ友は近くにはおらず。。ちょっとした知り合いにはいたかもしれませんが、『紹介してくれー!』と声をあげて聞くのも気恥ずかしく、SPGカード(現マリオットアメックスプレミアムカード)を使いこなす猛者のサイトから紹介してもらいました。
憧れの世界を覗きたい庶民(ズボラでめんどくさがり屋の性格)でも
、、、、、再現率120%!
『私も夢のアップグレードホテルを体験してみたい。。。』
でも、『周りに紹介してもらえる人がいない!聞きづらい!』
それに『紹介無しで6000ポイント損するのはいやだ』っていう方、
私が紹介者になります! 下記のフォームにご入力ください。
忙しくバタバタしている日常に、ちょっとだけキラキラした楽しみ。。
庶民がちょっと夢を見られる、極上ホテルライフをぜひ🤲






